もうすぐ、今年度最後のレッスン❗

もうすぐ、今年度最後のレッスンです💐

皆一年間よく頑張りましたね✨

今年の皆勤賞は15人も☺
交換日記に使えるように英語のノートにしました🍀
年齢に合わせて1ページ8段~15段🌈
どんな日記が見れるか楽しみです💖

修了証に成績表
そして、星シールの集計‼

これから、怒涛の日々です🎵

星シールは宿題100点や自学ノートなどで貰えるのですが、夏休み明けなどはノート一冊丸ごと出す子も🙌
星の分オヤツがもらえるます。たくさん集めた子は『これで、春休みのオヤツは安心だ😆』とニコニコです⭐

忙しいけど、それぞれの一年間の成長を讃えられるこの時期は嬉しい時間です😊

楽しみに待ってるよー✨

※ノートまだ未提出の分がある子は事前に教えてねー※

ECCジュニア 合同発表会

2018年3月11日 ほほえみ館(佐賀市)にて、三田川・上峰・中原教室の合同発表会を行いました!

2・3歳児クラス、4・5歳児クラスはお歌やチャンツ、スキットなどを発表します。

小学生はペアでのスキットや本の暗唱を行います。
小学校3.4年生、5.6年生の継続生クラスはコンテストになっているので、みんな一生懸命練習して臨みます!
そして、本番は緊張感MAXの中、ステージの上で発表です。

毎年、みんなの頑張りに感動させられます。

もちろん発表会が得意な子ばかりではありません。
本が中々覚えられず苦戦したり、人前で発表するのが苦手だったり。。。
それでも皆頑張ってチャレンジしています。

最初はとっても苦手でお母様も「もう、無理させなくてもいいかも。。。」とおっしゃっていたお友達も、
回を重ねる毎に前向きに取り組み始め、自分から「どんなふうに動けばいいかな?」「ここの部分どんな風に言ったらいいかな」
と聞いてくれるようになります。

ステージで100人の観客を前に発表する事は本当にいい経験になります。
社会に出てプレゼンだってスピーチだって、人前で話す事に対するプレッシャーなんてへっちゃらになりそうです。

それにもまして、発表会に向けての練習にも大きなメリットがあります。
一冊の本を丸っと覚えて、色んな登場人物の感情をくみ取ってセリフを言ったり、情景を描写したり。。。
文章も現在形、過去形、完了形色んな時制の文章やたくさんの形容詞や副詞を覚えるので、構文力も着きます。
そしてなにより、繰り返し繰り返し聞く事、言う事で発音も良くなります。

なんだか、発表会の売り込みみたいになってしまいましたが、もう既に来年の発表会が楽しみです♪

おめでとう🎊
PA
金賞 りこちゃん
銀賞 あやみちゃん
銅賞 ななちゃん

PI
金賞 るかちゃん
銅賞 ほのかちゃん
銅賞 りおなちゃん

がんばった賞
さわちゃん
こうきくん

将来の夢

6年生の将来の夢☆

嬉しくて、眩しくて出先にも関わらず涙が出てきました💛
You can do anything.
You can be anything you want to be❣

Congratulations!

3級合格証✴

我が教室から初の3級合格❗
やっぱりECC面接試験はNo problem☺
渡すの楽しみ🎵

Pioneer!

3/4(日) 9:00-10:00 小学校 新4-6年生クラス
3/4(日) 10:30-11:30 幼児クラス

の体験レッスンを行います✨
お知らせが急になってしまいましたが、ご都合合う方は是非この機会にご参加ください♪

私はテレビほぼ録画で見るので、皆さんにとっては全くタイムリーではないですが(汗)

5、6年生のスーパーのクラスで読む本、ジョン 万次郎を読んだ頃に大河ドラマ『西郷どん』にもジョンが登場!!
私の人生において2年に一度読むこの本くらいでしか出会いのないジョン万次郎に立て続けに出会い、何だかEnglish leanerの先輩として、signをもらっているような気分になりました☆
新しい事にも臆せずchallenge!頑張ろう♡♡♡

釜山グローバルヴィレッジ

夏休みに参加した、釜山グローバルヴィレッジの英語キャンプ!

春休みのプログラムが開催されます(^-^)
申込締切は3/10☆
興味がある方はお知らせ下さい♪♪♪