夏~秋

もう夏が終わり、すっかり秋も深まりつつありますが。。。

夏のイベント2つ
・キッズサマーフェスタ
・釜山グローバルヴィレッジ サマーキャンプ

秋のイベント1つ
・HALLOWEEN PARTY

のイベント写真を追加しました。

メニュー→イベントでご覧いただけますよ。是非ご覧下さい!

10/22に三田川教室のハロウィンパーティーを行いました。
今年もみ~んなかわいかった(♡_♡)

そして私は
4年前のハロウィンパーティーはJack-O-Lantern

ECCジュニア三田川教室 ハロウィンパーティー
ECCジュニア三田川教室 ハロウィンパーティー

3年前は白雪姫

ECCジュニア三田川教室 ハロウィンパーティー
2015年ハロウィンパーティー

去年はジャスミン

ECCジュニア三田川教室 ハロウィンパーティー
2016年 ハロウィンパーティー

そして今年は。。。

乙姫様!

ECCジュニア三田川教室 ハロウィンパーティー
ECCジュニア三田川教室 ハロウィンパーティー

着々とプリンセス系を制覇しつつあります。
ルンルンで準備をしていたら娘たちにママたちばっかり新しい衣装ずるい!!!と指摘されてしまいました(–;)
来年は娘たちもリニューアルしようかな。

台風が心配されましたが、今年もTrick or treat出来ました。ご協力頂きました皆様ありがとうございました。

そして10/31はいよいよHALLOWEEN本番!

たくさんのTrick or treaterが来てくれるのをお待ちしておりまぁ~す!!!

Raindrops

3,4年生スーパーラーニングプランのクラスで使う本の一冊 ‟Raindrops”
梅雨の時期に登場する、私の大好きな本でもあります。

If all the raindrops were lemondrops and gumdrops,
Oh,what a rain it wouid be!
I’d stand outside with my mouth open wide.

もし雨が飴やグミだったら♡
もし雪がミルクシェークやチョコバーだったら♡

と誰しも子供の頃に夢見た(?)内容 なのです。

毎回この本を扱う時には皆に自分だったら何が降ってきて欲しい?と考えて来てもらいます。

翌週みんな教室に来るなり
『何にした?』
『私は〇〇にしたよ』
『おれは〇〇ばい!』
『おいは発表まで言わん!』などと盛り上がります。

それぞれ色んなアイデアがあってとっても楽しい。

本文と同じように音読出来るよう、リズム重視で考える子
「味」重視で選ぶ子
二つの物を口に入れた時のバランスで選ぶ子
食べ物ではなく欲しいものを言った子は、『口に入って来たら嫌や~~~ん!』と突っ込まれていました(笑)

皆、様々で面白い!

ちなみに我が家の長女の雪は『ミルクック』&『おとぼけくん』でした。

さてさて、この文は仮定法なんて文法的に考えると難しそうな雰囲気の文章なんですが、
こんな風にリズムと大好きな物で覚えたら楽しいね。

高校で習う時に、このリズムと文章がふっと甦ってhappyな気持ちで仮定法に向き合ってくれたらいいなぁ。

今年も「夏の4回集中プログラム」が始まります!

・英語が好きになりたい!
・楽しみながら力をつけたい!
・本格的に英語学習を始めたい!
・まずは気軽に始めてみたい!
そんな方にオススメな「夏の4回集中プログラム」通称「夏4コース」が今年も始まります。
教材費もかかりませんので気軽にtry出来ますよ。

一学期の内容をやりますので、在席生はしっかり復習!
新規生はその後のレギュラーコースへの移行もスムーズに出来ますよ。

詳しい内容はECCジュニアのHPまで。
http://www.eccjr.co.jp/summer/

blogはじめました

秋山若菜です。

アフリカからきました。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

ぷぷぷっ。初投稿は次女の登場でした!

我が家の専属SEの夫から「ホームページ出来たよ~。全部さらっと見てー。」と言われ一項目毎に見ていくと。

「???」「アフリカから来ました???」と、不穏な気持ちでブログを開くと、

思いがけない次女の姿に大笑いしてしまいました。

ブログのテストページで消す予定だったようですが、私が時々見たいので、そのままにしておくことにします。